雇用保険に詳しい方、教えてください。専業主婦でしたがこの度、パートで仕事が決まりました。主人の扶養の範囲内での仕事ですが、週20時間以上になるので、雇用保険は掛けてくれると言われました。
とてもありがたいお話なのですが…実は結婚前に2社で働いたのですが、履歴書には1社で長く働いた様に書いてしまいました。これからパートでお世話になる会社で、雇用保険を掛けてもらった場合、過去にもらった失業保険が分かってしまうでしょうか?結婚前なので旧姓でもらいました。このご時世、なかなか仕事が決まらず、良く見せようと1社しか書かなかった事を後悔しています。もしその嘘がばれた場合、詐称で解雇になってしまうのでしょうか?私が以前に失業保険をもらったと分かってしまうのでしょうか?詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。
とてもありがたいお話なのですが…実は結婚前に2社で働いたのですが、履歴書には1社で長く働いた様に書いてしまいました。これからパートでお世話になる会社で、雇用保険を掛けてもらった場合、過去にもらった失業保険が分かってしまうでしょうか?結婚前なので旧姓でもらいました。このご時世、なかなか仕事が決まらず、良く見せようと1社しか書かなかった事を後悔しています。もしその嘘がばれた場合、詐称で解雇になってしまうのでしょうか?私が以前に失業保険をもらったと分かってしまうのでしょうか?詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。
雇用保険被保険者証に会社名は書いてありますか?
書いてある会社名は、履歴書に書いてものですか?
そうであるのなら、ばれません。
書いてある会社名は、履歴書に書いてものですか?
そうであるのなら、ばれません。
友人が会社を辞められないのですがどうすればいいのでしょうか?
友人が現在、働いているのは以前私がいた会社なのですが、私が辞める時も男性2名に囲まれ、狭い部屋で八つ当たりともとれるような文句を4時間も聞かされ、泣いても泣いても帰らせてくれず、退職時期を延々と伸ばされ失業保険の手続きの書類でさえ催促するまで忘れてたといわれるほどひどい会社でした。
友人はシングルマザーで中卒。なかなか仕事が見つからないと言っていましたが、このたび内定が出て退職の意思を伝えたところ同じような事をされ、毎日呼び出され脅迫まがいのことを言われたそうで「社長はやっぱりヤクザだ」と言っていました。
結局、内定を取り消すように言われ取り消したそうです。
会社自体が男性社員だと殴る、蹴るもありでヘルニアの手術をしたいから休ませて言った社員は同じくひどい言葉を浴びせられ休まず働いています。休日も忙しい月は1回あるかないか・・・。しかも24時間体制の仕事です。交代もあやふや。
労働基準局に相談したら変わるのでしょうか?
でも社員数が7名ほどと少なく、そのうち2名は社長の腰ぎんちゃくなので誰が言ったかがわかってしまいます。すでに関係のない私が相談を持ちかけるって言うのは可能なんでしょうか?
こんな会社本当にある?って思われるかもしれませんが、実際にある会社です。
ご回答お願いいたします。
友人が現在、働いているのは以前私がいた会社なのですが、私が辞める時も男性2名に囲まれ、狭い部屋で八つ当たりともとれるような文句を4時間も聞かされ、泣いても泣いても帰らせてくれず、退職時期を延々と伸ばされ失業保険の手続きの書類でさえ催促するまで忘れてたといわれるほどひどい会社でした。
友人はシングルマザーで中卒。なかなか仕事が見つからないと言っていましたが、このたび内定が出て退職の意思を伝えたところ同じような事をされ、毎日呼び出され脅迫まがいのことを言われたそうで「社長はやっぱりヤクザだ」と言っていました。
結局、内定を取り消すように言われ取り消したそうです。
会社自体が男性社員だと殴る、蹴るもありでヘルニアの手術をしたいから休ませて言った社員は同じくひどい言葉を浴びせられ休まず働いています。休日も忙しい月は1回あるかないか・・・。しかも24時間体制の仕事です。交代もあやふや。
労働基準局に相談したら変わるのでしょうか?
でも社員数が7名ほどと少なく、そのうち2名は社長の腰ぎんちゃくなので誰が言ったかがわかってしまいます。すでに関係のない私が相談を持ちかけるって言うのは可能なんでしょうか?
こんな会社本当にある?って思われるかもしれませんが、実際にある会社です。
ご回答お願いいたします。
そんな会社あるんですね、ひどいですね。どういう業種ですか?風俗系ですか?
内定を取り消したと記載がありますが、友人は辞めれたのではないのですか?
労働基準局に相談するのも手かとは思いますが、実際、ヤクザなどが経営者だと、会社が変わるのは難しい気がします。
それに、あなたや友達に危険がおよぶ可能性もあるように思います。
なんとか辞めて、あなたも友人も、その会社と関わらない方がいいと思いますが。。。
頑張って下さい。
内定を取り消したと記載がありますが、友人は辞めれたのではないのですか?
労働基準局に相談するのも手かとは思いますが、実際、ヤクザなどが経営者だと、会社が変わるのは難しい気がします。
それに、あなたや友達に危険がおよぶ可能性もあるように思います。
なんとか辞めて、あなたも友人も、その会社と関わらない方がいいと思いますが。。。
頑張って下さい。
専業主婦の方にお聞きします。
朝起きてから,旦那さんが帰ってくるまでの間どのように過ごしていますか?
私は結婚はまだしていませんが,いま同棲しています。失業保険の手続き中で私はまだ働いていませんし,越してきたばかりで友達などもいない為彼が仕事から帰ってくるまでの時間を持て余してしまいます。
買い物や家事以外で上手に一人を楽しんでる方いますか?また,おすすめの過ごし方など教えてください。
朝起きてから,旦那さんが帰ってくるまでの間どのように過ごしていますか?
私は結婚はまだしていませんが,いま同棲しています。失業保険の手続き中で私はまだ働いていませんし,越してきたばかりで友達などもいない為彼が仕事から帰ってくるまでの時間を持て余してしまいます。
買い物や家事以外で上手に一人を楽しんでる方いますか?また,おすすめの過ごし方など教えてください。
子供なし専業主婦、もうすぐ7年目です。
朝6時に旦那を送り出したあとは洗濯と掃除です。
それが終わると買い物に行きます。
午後の時間がある時は昼寝か読書かビデオ鑑賞。
最近はパズルで頭の体操もしています。
働けばいいのですが持病があり2週間に1回の通院があることを話すと不採用で・・・
内職しようにも「猫を飼ってるならだめ」とこちらも断られました。
朝6時に旦那を送り出したあとは洗濯と掃除です。
それが終わると買い物に行きます。
午後の時間がある時は昼寝か読書かビデオ鑑賞。
最近はパズルで頭の体操もしています。
働けばいいのですが持病があり2週間に1回の通院があることを話すと不採用で・・・
内職しようにも「猫を飼ってるならだめ」とこちらも断られました。
失業保険についてです。
私は去年の9月いっぱいで3年程勤めていた会社を辞めました。
そして翌月10月の頭から別の会社に勤め始めたのですが、今日突然「生産量が落ちたから今週で打ち切り」と言われてしまいました。(派遣業です)
あと3日で新しい職を見つけるのはまず不可能です。
それで質問なのですが、9月に辞めた会社の方の失業保険は申請する事は出来るのでしょうか?
離職証明などそういう書類は自宅にあります。
私は去年の9月いっぱいで3年程勤めていた会社を辞めました。
そして翌月10月の頭から別の会社に勤め始めたのですが、今日突然「生産量が落ちたから今週で打ち切り」と言われてしまいました。(派遣業です)
あと3日で新しい職を見つけるのはまず不可能です。
それで質問なのですが、9月に辞めた会社の方の失業保険は申請する事は出来るのでしょうか?
離職証明などそういう書類は自宅にあります。
現在の派遣の仕事も、雇用保険に加入してると思いますが。
派遣ですので契約ですよね、契約途中の打ち切りは会社都合です、雇用保険加入期間は3年務めた会社と通算できますので、十分受給資格はあります、2社の離職票で手続きしましょう。
会社都合は自己都合と全く違う特典が、幾らもあります、給付制限の3ヶ月がないのは当然で、個別延長(60日給付日数の延長)、受給中の国保の減免等です。
派遣ですので契約ですよね、契約途中の打ち切りは会社都合です、雇用保険加入期間は3年務めた会社と通算できますので、十分受給資格はあります、2社の離職票で手続きしましょう。
会社都合は自己都合と全く違う特典が、幾らもあります、給付制限の3ヶ月がないのは当然で、個別延長(60日給付日数の延長)、受給中の国保の減免等です。
失業手当についての質問です。
結婚による転居のため、6月付けでやむを得ず会社を退職することになりました。
この場合、正当な理由のある自己都合退職なので、失業保険がすぐもらえる(実際は1ヶ月くらいかかると思いますが)と思うのですが、一度実家に帰って3ヶ月後に彼と住む予定です。ですから入籍も退職から3ヶ月は空きます。
そうなると、結婚による転居をすぐに証明することが難しいと思うのですが、
この場合は、すぐにもらえないのでしょうか・・・(例えば内縁を証明するものがなければ、正当な理由のある自己都合退職を証明できないとか)。
お分かりになる方がいたらよろしくお願いします。
結婚による転居のため、6月付けでやむを得ず会社を退職することになりました。
この場合、正当な理由のある自己都合退職なので、失業保険がすぐもらえる(実際は1ヶ月くらいかかると思いますが)と思うのですが、一度実家に帰って3ヶ月後に彼と住む予定です。ですから入籍も退職から3ヶ月は空きます。
そうなると、結婚による転居をすぐに証明することが難しいと思うのですが、
この場合は、すぐにもらえないのでしょうか・・・(例えば内縁を証明するものがなければ、正当な理由のある自己都合退職を証明できないとか)。
お分かりになる方がいたらよろしくお願いします。
>一度実家に帰って3ヶ月後に彼と住む予定です。ですから入籍も退職から3ヶ月は空きます。
残念ですが、多分、その理由であれば、たとえ内縁であることが証明できたとしてもすぐの受給は無理だと思います。
残念ですが、多分、その理由であれば、たとえ内縁であることが証明できたとしてもすぐの受給は無理だと思います。
失業保険の「求職活動」についてお尋ねします。
前回の認定日の8日後から急に派遣の仕事が決まり働きはじめました。
この場合も 求職活動は2回必要なのですか?
近々 ハローワークに行くのですが、不安になってきました。
よくご存知の方ぜひ教えて下さい。
前回の認定日の8日後から急に派遣の仕事が決まり働きはじめました。
この場合も 求職活動は2回必要なのですか?
近々 ハローワークに行くのですが、不安になってきました。
よくご存知の方ぜひ教えて下さい。
別に必要では、ありません現に仕事に就いていますから次の認定日までに派遣が途中で終わった場合に仕事に就けた日のみを記入して認定日に書類を提出してください。長くなる場合も認定日に書類を出してください。再就職手当と結うことになりますから手続きは、ハローワークの職員の方に聞いてください。
関連する情報